アコギが弾きづらい…?それって管理の仕方が悪いせいかも…!? アコギって、なんか弾きづらいよなぁ…エレキギターと比較したとき、自分のアコギが妙に弾きづらいと思ったことはありませんか?その弾きづらさは、ひょっとしたら「管理の仕方」に問題があるせいかもしれません。この記事では、アコギが弾きづらいと感じる原... 2020.05.15 ギター
「逆アングルピッキングは音がよい」はただの勘違い。練習などしてはいけない 「逆アングルピッキングは太い音が出る」「順アングルだと音が細くなる」などと言って、逆アングルピッキングのことを「優れたピッキング」であるかのように主張している人をよく見かけます。しかし、その手の主張は論理的に穴があり、正しくありません。要は... 2020.05.13 ギター
【低音出すぎ】ブーミーなギターの音を解消するまでに試した全てのこと 自分のギターの音の低域が妙に出すぎている気がして、どうしたものかと悩んでいた時期があります。練習スタジオやライブハウスだと分かりづらいのですが、自宅のDAWで録音作業などをしていると、低音だけがやけに膨らむ感じで、あまり良いサウンドとは思え... 2020.04.26 ギター
【ギター】修理の期間は店によってこれだけ違う…!「数か月待つのは当たり前」を信じてはいけない ギターを修理に出す場合、ある程度の期間はギターを預けなければなりません。では、どのくらいの期間、預けなければならないのでしょう?ギターを修理に出すなら数か月待つのが当たり前半年~1年以上待つことも普通にあるこんな話をたびたび見聞きしますが、... 2020.04.23 ギター
「ひじ掛けのあるイス」がギタリストに及ぼす影響とは…?場合によってはギターが下手になる…!? 何年かの間、ひじ掛けありのイスとともにギターライフを送っていたことがあります。その後、ひじ掛けなしのイスに戻したのですが、いくつかの発見があったと同時に、ひじ掛けのあるイスでギターを弾いていたことを後悔する結果となりました。この記事では、ひ... 2020.04.22 ギター
【ギター】マーシャルアンプが苦手な人は弾き方に問題がある…!? 大抵のスタジオ、またはライブハウスに置いてあるであろう、「Marshall(マーシャル)」のギターアンプ。多くのプロギタリストが称賛の声をあげる一方で、マーシャルが「苦手」「好きではない」という人を見かけることもあります。もちろん、いくら人... 2020.04.18 ギター
【レビュー】NUX B-2ワイヤレスを使って感じたことのまとめ NUX(ニューエックス)から発売されているギター・ベース用ワイヤレス「NUXB-2」。実際に購入して何か月か使ってみたので、その使用感等について解説します。NUX(ニューエックス)/B-2※現在、NUXB-2は国内での生産が終了しているよう... 2020.04.09 ギター