【ギター】修理の期間は店によってこれだけ違う…!「数か月待つのは当たり前」を信じてはいけない

ギター
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ギターを修理に出す場合、ある程度の期間はギターを預けなければなりません。では、どのくらいの期間、預けなければならないのでしょう?

  • ギターを修理に出すなら数か月待つのが当たり前
  • 半年~1年以上待つことも普通にある

こんな話をたびたび見聞きしますが、これらを真に受けてはいけません。「微妙な店(人)」に修理を依頼してしまうと、何か月も待たされるハメになってしまうのです。

この記事では、ギターの修理期間が店によって大きく異なる事実ついて解説します。

同じ修理でこれだけ違う「修理期間」

同じ内容の修理依頼なのに、店によってその対応期間に天と地ほどの差があった、という僕の実体験を紹介しましょう。

エレキギターのネックに関する問題と、フレットのすり合わせについて、まとめて対応してもらったときのことです。

  • A店(郊外)……3か月待って見積もりすら出ない
  • B店(都心)……9日で修理完了

なんと、任せる店によってこれほどの差が出てしまうのです。

リペアショップによる対応の違い

そもそも、修理期間がどうこうの前に、店側の対応そのものに大きな差がありました。

具体的にどんな様子だったか、ざっと書いておきましょう。

A店の場合(微妙なリペアショップ)

僕の家の比較的近所にあったA店。ギターを持っていき、店主に状態をチェックしてもらったのですが、どうも曖昧な対応でした。

料金?修理期間?まぁ、ちょっと見てからですね…。

そう言って言葉を濁すのみ。とりあえず、言われるがままにギターを預けてみたのですが、その後の連絡はなく…。

「修理するなら料金は○○ぐらい、期間は○○くらい、どうします?ウチで修理しますか?」

そんな連絡が数日後には来るのかな…と思っていましたが、3か月たっても何の連絡もありませんでした。

その後、ギターを取り返しにいったとき、「急ぎならすぐ直しましょうか?いつぐらいに使う予定…?」などと言われたのですが、すぐ直せるならなぜ早くやらなかったのでしょうね…。笑

B店の場合(まともなリペアショップ)

困り果てた僕は、都心にあるB店にメールで問い合わせたところ…。

その症状だと○○な感じの修理内容になります。料金は○○円ほど、場合によってはプラス料金○○円が掛かります。2週間ほどで直せます。

あまりの対応の違いに驚きつつ、急いでA店にあるギターを取り返しに行ったのは言うまでもありません。笑

実際にB店へギターを預けに行くと、修理の内容や料金について、その場でとても丁寧に説明してくれました。納期に関しても大体ではなく、はっきりとした日にちを伝えてくれたので、安心して預けることができました。

その後、9日で修理完了。納期よりも数日早く、修理完了の電話がかかってきました。

なぜ楽器の修理で何か月も待たされるのか?

僕が最終的にギターを預けたのは、都心の大手リペアショップ。都会のど真ん中、しかも駅の近くにあるので、依頼の数もかなり多いと予測できます。

それでも、ほとんどの修理を2週間以内に終わらせると公言し、実際に有言実行しているのです。それに対し、半年や1年たっても修理が終わらない店があるのはなぜでしょうか?

1本のギターを修理し始めて、それが終わるまでに半年や1年もの時間がかかるはずありません。それだけ待たされるのは、「修理に取りかかるまで」に時間がかかっているからです。修理に取りかかるまでに時間がかかる理由は、修理待ちのギターやベースがたくさんたまっているからでしょう。

では、修理待ちのギターやベースがたまっている理由は何でしょう?

「人気のあるリペアショップだから」はたぶん不正解。なぜなら、何度も言うように、都心で利用者の多いリペアショップでも、預けて2週間以内に修理を終わらせているからです。

修理待ちの楽器がたまってしまう理由は、きっとこんなところでしょう。

  • スケジュールを組まず、なんとなくやっているから
  • 仕事の効率が悪いから
  • たいしてやる気がないから
  • 仕事量に対し、人手が足りていないから
  • 別の仕事(ギター製作など)と同時進行だから

要は、管理能力、人手、やる気など、何かしらが欠落しているのです。そのわりにどんどん楽器を預かってしまうから、修理待ちの楽器がたまってしまうのです。

「丁寧にやっているから時間がかかる」という考え方もあるかもしれませんが、その結果、半年や1年も人を待たせてしまうなら、効率が悪いと言わざるを得ません。

どんな店に修理を依頼すべき…?

では、大事な楽器をなるべく早く返してもらうためには、どんな店に修理を依頼すべきでしょうか。ここでまとめておきましょう。

まず、「納期や料金をその場で言おうとしない店」には、なるべく預けないようにしましょう。曖昧な対応をする人は、仕事への取り組み、責任感など、あらゆることがルーズです。そんなところへ楽器を預けては、長期間待たされることがほぼ確定しているようなものです。

また、修理を専門的に扱う「リペアショップ」ではなく、一般的な「楽器屋」に修理を依頼した場合、少し長く待つことになる、と知っておきましょう。楽器屋で直接修理をすることは少なく、その店から別のリペアショップなどに持っていくため、それだけ日数が長くかかってしまうのです。

もし、楽器屋に依頼して何か月も待たされているなら、一度楽器を取り返して、まともなリペアショップに依頼し直すほうが早いかもしれません。

それから、ギターやベースの修理に関しては、多少遠くても「まともな店(信頼できる店)」に依頼しましょう。店までの交通費や時間をケチってしまうと、かつての僕のように痛い目をみるかもしれません。

都心の大手リペアショップなどは、郵送による修理の受け付けを行っていることがあります。自分の住んでいる地域にろくなリペアショップがない場合には、郵送による修理依頼を検討してみましょう。

ちなみに、僕の経験だと郵送にかかる費用は2,000円程度、向こうから返ってくるときの送料はさらに安く、1,000円程度でした。

おわりに

ギターの修理期間が店によって大きく異なる事実ついて解説しました。

大事な楽器を修理に出すなら、なるべく早く返してほしいですよね。皆さんが楽器を修理に出す際は、この記事の内容を思い出して、微妙な店に依頼してしまわぬよう気をつけてください。

この記事を書いた人
なかがわ
なかがわ

ギターを弾いたり、DAWで曲を作ったりします。ベース、打ち込み、REC&ミキシング、あとたまに歌も。今まで結構な時間を音楽に費やしてきたので、少しは皆さんのお役に立てるかも、と思いブログを書いています。ゲームやマンガも好きですが、必死で自重しています。

ギター
シェアする
ギタリストなかがわのブログ