【ギター】湿度の管理をしないとヤバい!?大事なギターを守るために知っておくべきこと

ギター
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ギタリストにとって、部屋の湿度を管理することはとても重要です。湿度の管理をおろそかにすると、ギターに悪影響があるからです。

たとえば、湿度が大きく変化すると、たったの1日でもネックは反ってしまいます。ギターという楽器は、それほど湿度の影響を受けるのです。

この記事では、大切なギターを守るための湿度管理について解説します。

ギターに最適な湿度とは…?

ギターにとって最適な湿度は、人間が快適にすごせる湿度とほぼ同じです。

人間が健康的かつ快適にすごせる湿度は、40~60%の範囲だと言われています。

  • 湿度40%以下……肌の乾燥、ウイルス活発化
  • 湿度60%以上……カビやダニの繁殖

ギターも人間と同様、40~60%を目安に考えることで、湿度関連の大きなトラブルを回避することに繋がります。

湿度が低すぎると…?

部屋が乾燥して湿度が低くなりすぎた場合、ネックが「順反り」になってしまいます。乾燥のしすぎによってネック(=木)が少し縮んでしまい、結果として順反りになるのです。

また、ボディやネックに「ヒビや割れ」が生じる可能性もあります。

湿度が高すぎると…?

かといって、湿度が高すぎるのも問題です。湿度が高すぎると、ネックは逆反りになってしまいます。湿気(水分)を吸収しすぎたネック(木)が膨張し、結果として逆反りの状態になってしまうのです。

また、金属パーツが錆びやすくなるなどの弊害もあります。

乾燥を避けるために加湿器を使うのはよいことですが、湿度を上げすぎないよう注意が必要です。

「湿度計」で部屋の湿度を把握する

湿度を管理するためには、当然ですが部屋の湿度を測定する必要があります。

高価なものでなくてもよいので、湿度計は必ず用意しましょう。

↑主に計測機器などを開発・販売する日本のメーカー、「ドリテック」の温湿度計。離れた場所からでも視認しやすいのでおすすめです。(色違い製品あり)

湿度と温度は密接な関係にあります。できるだけ温度・湿度の両方が確認できるものを用意しましょう。

湿度計には「誤差」がある

湿度計は便利なものですが、「数パーセントの測定誤差が生じるもの」と認識しておきましょう。

ここでいう誤差とは、「実際の湿度よりも少し高く、あるいは低く表示されてしまう」という意味です。

同じ湿度計を2台購入して並べた結果、「湿度が違う!」などと憤る人がいますが、それは製品の仕様であり、仕方のないことなのです。

どの程度の測定誤差が生じるかは、湿度計の仕様欄に記載してあるはずです。気になる人は事前に確認してみましょう。

ちなみに、先ほど紹介した『dretec (ドリテック) デジタル温湿度計』の仕様によると、測定誤差は以下のとおりです。

湿度測定誤差
50~80%±5%
~50%、80%~±10%

誤差が大きいと感じるかもしれませんが、市販の湿度計はどれも似たような仕様のようです。

温度と湿度の関係を理解する

室内の湿度をきちっと管理するためには、温度と湿度の関係も理解しておく必要があります。

下のように、湿度とは「室温と反対の動きをするもの」なのです。

  • 部屋の温度が上がる → 湿度は下がる
  • 部屋の温度が下がる → 湿度は上がる

こうした「温度と湿度の関係性」を理解していないと、室内の湿度をうまくコントロールすることができません。

特に注意すべきは、室温が一気に下がれば、湿度は一気に上昇する、という点です。

冬の朝方などは冷え込みが激しく、気温が一気に下がります。暖房を切って寝ている間に、室温が10℃以上下がることもあるでしょう。そうなると、湿度のほうは一気に上昇し、意図しないほど高い湿度になってしまう可能性があるのです。

寝ている間に湿度が上昇しすぎることのないよう、温度(室温)の変化にも気を配りましょう。

ハードケース内の湿度をコントロールする

ハードケースにギターを入れて保管する場合、ケース内の湿度を調節してくれる「湿度調整剤」を利用するのがおすすめです。

「湿度調整剤」とは、湿度が高すぎる場合には湿気を吸収し、湿度が低すぎる場合には湿気を放出してくれる、という優れもの。室内の湿度を管理したうえで、湿度調整剤も併用すれば安心です。

ギタースタンドの利用ももちろんOK!

普段からよく使うギターに関しては、ギタースタンドに立てかけるなどしておくほうが便利でしょう。部屋の湿度をきちっと調整していれば、そうそう大きなトラブルはないはずです。

おわりに

ギターを守るための湿度の管理について解説しました。

湿度の変化が激しい日本では、常に最適な湿度をキープするのは難しいでしょう。それでも、できる限り気を配ることで、ギターへの負担を大きく減らせることは間違いありません。

今まで湿度管理をおろそかにしていた人は、できる範囲で対策をしてみましょう。

この記事を書いた人
なかがわ
なかがわ

ギターを弾いたり、DAWで曲を作ったりします。ベース、打ち込み、REC&ミキシング、あとたまに歌も。今まで結構な時間を音楽に費やしてきたので、少しは皆さんのお役に立てるかも、と思いブログを書いています。ゲームやマンガも好きですが、必死で自重しています。

ギター
シェアする