ギターライフがもっと快適になる便利グッズ20選

ギター
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

弦を切るためのニッパー、ボディを拭くためのクロスなど、ギターにはさまざまな関連グッズがあることは皆さんもご存知でしょう。

そんな数ある関連グッズのなかには、「えっ、そんな便利なグッズがあったんだ!?」というものがチラホラ。

この記事では、意外なものからユニークなものまで、ギタリストにおすすめの便利グッズをいくつかピックアップして紹介します。

メンテナンス関連の便利なグッズ

まずは、ギターのメンテナンスに関する便利グッズから見ていきましょう。

弦高ゲージ

ギターやベースの弦高を細かくチェックできる「弦高ゲージ」。一般的な定規などと違い、0.25mmなどの細かい値まで測定が可能。弦高をより正確にセッティングしたいギタリストやベーシストにおすすめです。

万能工具ツール

ギターやベースのメンテナンスに使う主要な工具がひとまとめになった、万能型の工具ツール。弦高調整やオクターブ調整、ネックの反りの調整など、ほとんどの調整はこのツールさえあればOK。「ミリ」と「インチ」の両方に対応しているので、手持ちの楽器が日本メーカーでも欧米メーカーでも、問題なく使えます。

メンテナンス作業用マット

楽器の下に敷いて使う、メンテナンス作業用のマット。大事な楽器を保護しながら、効率よく作業が可能です。弦交換の際など、床やベッドの上に直置きで作業している人には、ありがたいアイテムかも…!?

フレット磨き用ガード

フレット磨きの際、指板に研磨剤が付着するのを防ぐためのステンレス製のガード。フレット磨きを手軽に行いたいと考えているギタリストやベーシストにおすすめです。

金属パーツのくすみ落とし

金属パーツのくすみや汚れを落とす、研磨剤入りの薬品。くすんでしまったフレットをこれで磨けば、ピカピカの状態に戻ります。

フレット以外の金属パーツに使うつもりなら要注意です。大抵の金属パーツは、より綺麗に見せるため、および腐食防止のために、薄い膜(メッキ加工)が施してあります。研磨剤を使うとその膜が剥がれ、余計にみすぼらしくなってしまう可能性があります。

湿度調整剤

楽器を収納したケース内の湿度を調整するための「湿度調整剤」。湿度が高すぎる場合は湿気を吸収し、逆に乾燥しすぎている場合は湿気を放出することで、ケース内の湿度を適正な範囲に保ってくれます。

ストリングスワインダー

ギターやベースの弦交換を効率よく行うための「ストリングスワインダー」。手よりも速くペグを回すことができるため、弦交換にかかる時間を短縮できます。D’ADDARIOのストリングスワインダーは、弦を切るためのニッパーやアコギ用のブリッジピン抜きとしても使えるので便利です。

ペグ巻き回数測定テンプレート

「弦をペグに何回巻きつけるか」を正確に測定するためのテンプレート。巻き数は弾き心地(テンション感)などに影響を及ぼすため、いい加減に巻きつけるのは考えもの。このテンプレートを使用すれば、巻きすぎや巻き不足を防ぐことができます。ギターとベースのどちらにも対応。

弦伸ばしツール

張りたての弦を伸ばすのに使用する「ストリングストレッチャー」。張り替えたばかりの弦は、チューニングを安定させるためによく伸ばさなければなりませんが、手で弦を伸ばすのは痛いから嫌だという人も多いでしょう。この道具を使えば、そんな不満から解消され、快適に弦を伸ばすことができます。

アコギ用ブリッジピン抜き

アコースティックギターのブリッジピンを抜くのに使用する「ブリッジピン抜き」。ブリッジピンを手で抜き取るのはなかなか大変ですが、こうした道具を使えば比較的あっさりとピンを抜くことができます。ジムダンロップのBRIDGE PIN PULLERは、ビール瓶などの蓋を開ける「栓抜き」も兼ねているユニークな製品です。

手袋型クロス

手袋型の楽器用クリーニングクロス。一般的なクロスでは拭きづらい場所も、これを手にはめて使えばラクラクと掃除できるかも…!?

清掃用ハケ

ギターやベースのピックアップまわりなどの清掃に使えるハケ。本来は塗装用途に使う道具ですが、楽器の清掃にも便利です。

日々の練習やライブ用に便利なグッズ

ここからは、自宅やスタジオでの練習、ライブのステージ上などで役立つグッズを紹介します。

イス兼ギタースタンド

ギタースタンドとしての機能も兼ねた演奏用のイス。狭い部屋でギターを弾いている人には、ありがたいアイテムかも…!?

足台

イスに座ってギターを弾く際、足をのせることで演奏性の向上をはかる「足台(フットレスト)」。指を開くストレッチフレーズやハイポジションでの演奏がしづらいと感じている人におすすめです。

ストラップ外れ防止

ギターやベースのストラップが外れないようにするためのアクセサリー。立って演奏する際、不意にストラップが外れて楽器を落としそうになった経験をした人は多いはず。これがあれば、大事な楽器の落下事故を防げるので安心です。

ケーブル用結束バンド

シールド類を束ねるのに使用できる結束バンド。綺麗に束ねておけば、断線などのリスクも低下します。安価かつ使い方もシンプルなので、今まで無造作にシールドを扱っていた人におすすめです。

ピックホルダー

マイクスタンドに装着し、ピックを挟んでおける「ピックホルダー」。ライブ中にピックを落とすようなことがあっても、これがあれば安心です。ただし、ステージを去るときに取りはずすのを忘れないよう注意!自宅の机などに取り付けて使用するのもアリ。

アンプスタンド

アンプをのせて好きな角度に調整可能な「アンプスタンド」。アンプをやや上向きの角度にセッティングすることで音のこもりを防ぎ、アンプ本来の音を聞くことができます。折りたたみ式なので持ち運びもOK。

アンプスタンドには「耐えられる重さ(耐荷重)」があります。お使いのアンプの重さと、アンプスタンドの耐荷重を事前によく確認しておきましょう。

その他の便利グッズ

最後に、その他の便利グッズを紹介します。

コードスタンプ

ギタリストにはお馴染みの、コードの図形を印字できるスタンプ。コードネームだけでなく、コードの押さえ方を含めてノートにメモしておきたい場合など、さまざまな場面で重宝しそうなアイテムです。

TAB譜スタンプ

こちらはTAB譜用の6本線を印字できるスタンプ。手書きでTAB譜を用意する人には、こちらも役立つでしょう。

おわりに

以上、ギタリストにおすすめの便利グッズを紹介しました。

紹介したグッズは比較的安価なものが多いので、役立ちそうだと思ったものがあればぜひ使ってみてください。

この記事を書いた人
なかがわ
なかがわ

ギターを弾いたり、DAWで曲を作ったりします。ベース、打ち込み、REC&ミキシング、あとたまに歌も。今まで結構な時間を音楽に費やしてきたので、少しは皆さんのお役に立てるかも、と思いブログを書いています。ゲームやマンガも好きですが、必死で自重しています。

ギター
シェアする